トップニュース 【日本】三菱と日産の元EV責任者、EVへの抜本転換を提言。「このままでは半導体産業衰退の二の舞」 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)は3月4日、日本の自動車業界の状況と、電気自動車(EV)化への転換の道筋を示したレポートを発行した。国際環境NGOが日本の自動車業界に焦点を当てて警鐘を鳴らす […]
トップニュース 【国際】GM、サプライヤー向けESG誓約への署名要求。カーボンニュートラル、人権保護等 自動車世界大手米GMは4月25日、世界中のサプライヤーに対し、同社が新たに設定した「環境・社会・ガバナンス・パートナーシップ誓約」への署名を求めると発表した。カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)へのコミッ [...
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、バイオ繊維ベンチャーに戦略投資。車両のコンポジットで活用 スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは4月5日、ベンチャーキャピタル部門であるボルボ・カーズ・テック・ファンドを通じ、スイスのバイオ高機能分子素材スタートアップBcompへの投資を行うことを発表した。 Bcompは、
トップニュース 【国際】ベンツ、2030年までに製品ライフサイクルでCO2を50%以上削減。100%EV化も視野 自動車世界大手独メルセデス・ベンツは4月11日、2030年までに二酸化炭素排出量を50%以上削減することを目指すと発表した。 今回の発表では、
トップニュース 【日本】ホンダ、今後10年で8兆円の大型投資。EV、FCV、コネクテッドで勝負 本田技研工業は4月12日、四輪事業で、今後10年間で約8兆円の大型投資計画を発表した。そのうち電気自動車(EV)及び燃料電池自動車(FCV)と、ソフトウェア領域が約5兆円と大半を占める。研究開発費が約3.5兆円。投資が […]
トップニュース 【日本】ホンダ、共通EVプラットフォームの開発でGMと合意。価格低減へ。バッテリー分野も協業検討 本田技研工業は4月5日、GMが開発した次世代バッテリー「アルティウム」を搭載したグローバルアーキテクチャーのプラットフォームをベースとする電気自動車(EV)シリーズを共同開発することで、GMと合意したと発表した。GMは [&hell...
トップニュース 【国際】ステランティス、2038年スコープ3含むカーボンニュートラル目標発表。EVバッテリー生産拡大4兆円 自動車世界大手蘭ステランティスは3月1日、新たな事業戦略「DARE FORWARD 2030」を発表。2030年に向けた中長期事業戦略を示した。 この発表では、
トップニュース 【国際】フォルクスワーゲン、フォードのクロスオーバーEVにプラットフォームが採用。戦略順風 独自動車大手フォルクスワーゲンと米フォードは3月14日、フォードがフォルクスワーゲンの電気自動車(EV)プラットフォーム「モジュラー・エレクトリック・ドライブ・ツールキット(MEB)」を活用する提携を発表した。フォルク [&he...
トップニュース 【国際】スズキ、EV関連でインドに1500億円投資。CATLは北米の新工場で6000億円投資か スズキは3月19日、インド・ニューデリーで開催された日印経済フォーラムの中で、電気自動車(EV)とEVバッテリーの現地生産で、総額1,044億ルピー(約1,500億円)を投資する計画を発表。グジャラート州と覚書を締結し […]
トップニュース 【EU】フォード、2026年に欧州EV販売台数を60万台に。ドイツ、ルーマニア、トルコで生産増強 自動車世界大手米フォードは3月14日、欧州市場向けの電気自動車(EV)とコネクテッドカーの設計、生産、販売に特化した新しいグローバルビジネスユニット「フォードモデルe」を軸に、2026年に欧州でのEV年間販売台数を60 […]
トップニュース 【日本】ホンダ、初のグリーンボンド発行へ。米ドル建て総額3200億円。EVとFCV 本田技研工業は3月4日、米ドル建てグリーンボンドを総額27.5億米ドル(約3,200億円)発行すると発表した。同社のグリーンボンド発行は今回が初。 同社のグリーンボンドの資金使途は、
トップニュース 【日本】日野自動車、日本市場向け車両エンジンでも不正発覚。出荷停止 日野自動車は3月4日、日本市場向け車両エンジンの排出ガス不正行為を発表した。エンジン3種の出荷を停止した。もう1種についても不正の可能性があり、あわせて経済産業省と国土交通省に報告した。 今回の発表では、中型エンジン [...
トップニュース 【スウェーデン】ボルボ・カーズ、EVワイヤレス充電で実証開始。道路埋込の充電パッド スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは3月3日、北欧タクシー最大手Cabonlineと協働し、電気自動車(EV)のワイヤレス充電技術について3年間の実証を行うと発表した。対象車両は、Cabonlineが利用するボルボの […]
トップニュース 【日本】ソニーとホンダ、EV開発・販売で合弁会社へ。2025年初期モデル販売開始予定 ソニーグループと本田技研工業は3月4日、電気自動車(EV)開発・販売で合弁会社を設立することに合意したと発表した。2022年中の設立を目指し、EVの初期モデルの販売開始は、2025年となる見込み。 新会社では、EVの […]
トップニュース 【国際】2021年EV新車販売台数、前年比2倍以上。中国と欧州で8割以上占める シンガポールの調査会社は2月14日、電気自動車(EV)2021年の世界新車販売台数を発表。前年度比べるで2倍以上にも伸長したことがわかった。同社は、深刻化している自動車部品不足がなければ、EV新車販売台数はもっと増えて […]
トップニュース 【アメリカ】GM、EV移行における格差是正で58億円寄付。地域雇用創出、公正な移行促進 自動車世界大手米GMは2月14日、電気自動車(EV)や持続可能な技術への移行における格差是正に向け、同社のクライメート・エクイティ基金への拠出額を倍増させると発表。NGOに対し総額5,000万米ドル(約58億円)の寄付 […]
トップニュース 【フランス】ルノー、ヴァレオ等3社、レアアース不使用のモーター生産へ。2027年から世界初量産 自動車世界大手仏ルノー、自動車部品世界大手仏ヴァレオ、EVパワートレイン製造ヴァレオ・シーメンス・eオートモーティブの3社は2月10日、レアアース不使用の次世代型自動車用モーターの設計、開発、製造で、パートナーシップを [&h...
トップニュース 【国際】ルノー・日産・三菱連合、EVシフトで5年間で3兆円投資。ルノーが車両開発リード ルノー・日産・三菱自動車アライアンスは1月27日、新たな事業ロードマップを発表。電気自動車(EV)シフトで今後5年間で230億ユーロ(約3兆円)の投資計画を発表した。2030年までにアライアンス全体で5つのEV専用プラ […]
トップニュース 【日本】ホンダ、EVシフトで海外企業との協働加速。自動運転でもベンチャー出資 本田技研工業は1月19日、米電気自動車(EV)用バッテリー開発SESホールディングスとの間で、リチウム金属二次バッテリーの共同開発契約を締結したと表明した。同社独自開発の全固体電池以外でも、多くの選択肢を同時並行で検討 [&he...
トップニュース 【アメリカ】GM、EVバッテリーとEV生産で8000億円投資計画発表。ミシガン州に大規模工場 自動車世界大手米GMは1月24日、電気自動車(EV)用バッテリーとEVトラックを生産する製造拠点をミシガン州に建設する計画を発表した。総投資額70億米ドル(約8,000億円)。EVシフトの姿勢をみせていたGMがついに大 […]