トップニュース 【中国】CBI、中国河北省の製鉄トランジションファイナンス・ガイダンスを高く評価 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は7月11日、中国河北省政府が2023年12月に策定した「河北省製鉄業トランジションファイナンス・ガイダンス2023年-2024年版」を高く評価する声明を発 […]
トップニュース 【国際】機関投資家70社、石油化学関連50社にプラスチック汚染対処で5つの行動要請。日本企業3社も 英環境シンクタンクのプラネット・トラッカーは7月11日、機関投資家70社が、ポリマーを生産する石油化学関連企業50社に対し、サーキュラーエコノミーへの転換を実現し、化石燃料への依存を下げ、有害化学物質を排除することを要 [&h...
トップニュース 【イギリス】アクゾノーベル、風力発電ブレードの専用耐久性施設開設。亜音速試験も 化学世界大手オランダのアクゾノーベルは6月12日、英国フェリングにある工場に世界初の風力発電ブレードの耐久性専用試験施設を設立したと発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】ブリヂストン、福岡バイオコミュニティプロジェクト参画。グアユール生産技術共同研究 ブリヂストンは6月27日、福岡バイオコミュニティが実施するプロジェクトへ参画し、グアユール由来の天然ゴム生産性向上に資する研究を開始したと発表した。 福岡バイオコミュニティとは、
トップニュース 【フランス】ダノン、ミシュラン等4社、バイオテック開発で協働。精密発酵の大規模化 食品世界大手ダノン、タイヤ世界大手仏ミシュラン、仏銀行大手クレディ・アグリコル傘下のクレディ・アグリコル・サントル・フランス、米バイオテクノロジー開発DMCバイオテクノロジーズの4社は6月13日、精密発酵の大規模化に向 [&h...
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、eアンモニア生産でコストシミュレーション分析。オンサイト再エネ有効 重工業世界大手仏シュナイダーエレクトリックは6月10日、オンサイト再生可能エネルギーとスマート制御システムを統合することで、eアンモニアの生産効率と費用対効果を高めることができるとするレポートを発表した。 今回のレポ [...
トップニュース 【中国】中国中車、世界初の炭素繊維地下鉄車両の完成を発表。青島地下鉄1号線で営業運転開始へ 中国鉄道車両大手・中国中車傘下の中車青島四方機車車両は6月26日、山東省青島市で、炭素繊維の地下鉄車両「CETROVO 1.0炭星快軌」を発表した。青島地鉄集団等と共同開発した。炭素繊維の地下鉄車両生産は今回が世界初。 […]
トップニュース 【日本】PFOAが第一種特定化学物質に追加指定。化審法施行令が閣議決定 厚生労働省、環境省、経済産業省は7月5日、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されたと発表した。PFOA(ペルフルオロアルカン酸)及びPFOA関連物質が、第一種特定化学物質 [&hell...
トップニュース 【EU】欧州委、中国EVに暫定関税発動。関税率も決定。期限は最長4ヶ月。最終関税協議へ 欧州委員会は7月4日、中国からの電気自動車(EV)輸入に暫定的な相殺関税を課すことを決定した。個別関税率も最終決定した。7月5日から適用開始。期間は最長4ヶ月。 【参考】【EU】欧州委、中国EVメーカーに相殺関税発動へ […]
トップニュース 【国際】プラスチック汚染問題で「リサイクル」を解決策にするのはグリーンウォッシュ。シンクタンク 英環境シンクタンクのプラネット・トラッカーは6月19日、プラスチック汚染問題に関し、化学企業、食品・消費財業界、小売業界がリサイクル促進を解決策として主張する動きを「グリーンウォッシュ」と批判する報告書を発表した。 ...
トップニュース 【日本】公取委、トヨタ子会社に下請法違反で是正勧告。不当な返品と金型無償保管 公正取引委員会は7月5日、トヨタ自動車傘下のトヨタカスタマイジング&ディベロップメントに対し、下請法違反で是正勧告を発出した。製品の不当な返品や金型無償保管を強要していたと認定された。 今回の発表では、
トップニュース 【日本】ゴールドウィン、バイオ・CCUポリエステルで製品開発。グローバル7社で協働 ゴールドウイン、三菱商事、千代田化工建設、フィンランド石油化学大手ネステ、韓国SKジオ・セントリック、タイのインドラマ・ベンチャーズ、インドのインド・グリコールの7社は7月4日、炭素回収・利用(CCU)を活用した再生原 [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、欧州ソーラー・アカデミー発足。2030年までに熟練労働者6.6万人育成 欧州委員会は6月20日、太陽光発電関連スキル実習機関として「欧州ソーラー・アカデミー」を発足させた。ネットゼロ産業法(NZIA)に基づくEUアカデミー創設の第1号となった。単一市場プログラム予算から900万ユーロ(約1 […]
トップニュース 【アメリカ】政府、GMの2012-2018車種で過剰CO2排出認定。約240億円課徴金 米環境保護庁(EPA)は7月3日、GMの過去販売車両が当初報告より多くの二酸化炭素を排出していたことが判明したと発表した。それに伴い、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)も同日、同社に1億4,580万米ドル(約240億 […]
トップニュース 【国際】RBA、サプライチェーンの化学物質管理で新プログラム発足。CMLP 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は6月25日、電子機器サプライチェーンでの責任ある化学物質管理を促進するため、リスクベースの自主参加プログラム「化学物質管理リーダーシップ・プログラム(CM [&he...
トップニュース 【国際】2024年に注目すべき最先端テクノロジーTOP10発表。世界経済フォーラム 世界経済フォーラム(WEF)は6月25日、今後3年から5年間で社会により良い影響を与える可能性のあるテクノロジー上位10位を発表した。 【参考】【戦略】2023年に注目すべき最先端テクノロジー 〜WEFトップ10紹介〜 […]
トップニュース 【日本】世界風力会議、洋上風力開発加速で東京で円卓会議。政府、企業、NGO等で議論 世界風力会議(GWEC)と海洋エネルギー・パスウェイ(OEP)は6月24日、洋上風力開発の加速に向け、東京で円卓会議を開催。日本の関係省庁、洋上風力産業関係者、NGOが意見交換した。 今回の円卓会議は、
トップニュース 【国際】UNECE、自動車ペダル踏み間違い防止で新規格採択。EVブレーキ技術性能規格も 国連欧州経済委員会(UNECE)の自動運転車・自律走行車・コネクテッドカー作業部会(GRVA)は6月27日、ペダル踏み間違い加速制御(ACPE)に関する新規則と、電気自動車(EV)の新世代ブレーキシステム導入に関する規 […]
トップニュース 【アメリカ】エクソンモービル、韓国SKオンにリチウム10万t供給へ。EVバッテリー生産 エネルギー世界大手米エクソンモービルは6月25日、バッテリー世界大手韓国SKオンとの間で、リチウムのオフテイク契約に関する覚書を締結したと発表した。同社が米アーカンソー州で計画しているリチウム採掘プロジェクトから、SK [&h...
トップニュース 【北欧】Carbiosとトムラ、ポリエステル繊維の酵素ケミカルリサイクルで協働。再生PET生産 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosと、ノルウェー資源回収機器開発大手トムラ傘下のトムラ・テキスタイルズは6月18日、アパレル製品の北欧での酵素ケミカルリサイクルで協働すると発表した。 今回の協働では、