トップニュース 【オランダ】大手銀行の人権イニシアチブ、初の年次報告書発表。2019年に具体的アクション固める オランダ銀行業界の人権イニシアチブ「Dutch Banking Sector Agreement on International Responsible Business Conduct Regarding Huma […]
トップニュース 【日本】金融庁、西日本豪雨被災者支援のため現地金融機関に柔軟な対応要請。通帳、印鑑紛失等 金融庁は8月8日、7月の西日本豪雨の被災地にある金融機関に対し、金融円滑化のための要請を発した。対象となる金融機関には、銀行、信用金庫、信用組合、証券会社、保険会社等が含まれる。 まず、銀行、信用金庫、信用組合に対し ...
トップニュース 【日本】三井住友信託銀行、国内外の石炭火力発電プロジェクトファイナンスの原則禁止表明 三井住友信託銀行は7月23日、石炭火力発電プロジェクトの新設案件に対する国内外のプロジェクトファイナンスへは原則的に取り組まないと表明した。理由として、国際社会の重要な課題である気候変動問題を挙げた。三井住友トラスト・...
トップニュース 【国際】世界大手16銀行、TCFDの銀行向けガイダンス第2弾発表。物理的リスクの評価手法整理 国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)の署名機関である大手16銀行が参加するパイロットプロジェクトは7月17日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインに基づき、銀行向けのガイダンス第2弾を […]
トップニュース 【EU】省エネ住宅への低金利ローン実証プログラムが開始。銀行大手37行が参加 世界グリーンビルディング協会(WorldGBC)は6月14日、欧州のグリーンビルディング協会と欧州の銀行37社が新たな省エネ住宅ローン・パイロット制度を発足したと発表した。EUのイニシアチブ「省エネ住宅ローン・アクショ […]
トップニュース 【オーストラリア】金融大手マッコーリー、APLMAのグリーンローン原則GLPを世界で初めて活用 豪金融大手マッコーリー・グループは6月13日、20億ポンド(約2,900億円)のローンファシリティを設定し、そのうち5億ポンドを使途をグリーンプロジェクトに限定するローンファシリティとした。グリーン限定分については、A […]
トップニュース 【日本】三井住友銀行、石炭火力発電、パーム油、森林で融資方針発表。USC未満融資禁止 三井住友銀行は6月18日、石炭火力発電、パーム油、森林の3セクターについて融資方針を制定した。同日から運用を開始した。 石炭火力発電に関しては、超々臨界(USC)未満の新規融資を国内を含む世界中で禁止する。USCにつ […]
トップニュース 【日本】みずほFG、兵器、石炭火力発電、パーム油・木材に関する取引に一定の留意を宣言 みずほフィナンシャルグループは6月13日、既発表の「環境への取り組み方針」と2018年4月に制定した「人権方針」を踏まえ、「特定セクターに対する取り組み方針」を策定、発表した。グループ会社のみずほ銀行、みずほ信託銀行、 [&he...
トップニュース 【国際】BNPパリバとボストンコンサルティンググループ、2018年CFO調査報告書公表 金融世界大手仏BNPパリバとコンサルティング大手米ボストンコンサルティンググループは6月4日、連結売上5億米ドル以上の企業CFOや財務責任者約700名を対象とした調査報告書「2018 Corporate Treasur […]
トップニュース 【中国】中国銀行、アジア初のサステナビリティボンド発行。2年債約420億円 中国銀行大手の中国銀行は5月31日、サステナビリティボンドを30億香港ドル(約420億円)発行すると発表した。サステナビリティボンドは、グリーンボンドとソーシャルボンドの双方の性格を持つ債券で、アジア域内での発行は今回 [&he...
トップニュース 【国際】世界26銀行、国連持続可能な銀行原則の策定に向け連携開始。日本の銀行は未参加 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)に参加する26銀行は5月29日、持続可能な銀行原則の策定に向け連携を開始していると発表した。サステナビリティを重視する金融機関イニシアチブには、機関投資家による国連責任投資 […]
トップニュース 【イギリス】銀行大手RBS、新設石炭火力発電・新規石炭採掘、タールサンド等の融資禁止 英金融大手ロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)は5月29日、資源採掘、石油ガス、電力に関する環境・社会・倫理(ESE)ポリシーを改訂し、化石燃料に関する融資制限を強化した。 今回融資を自主的に禁止した分野は [&hell...
トップニュース 【アメリカ】バンク・オブ・アメリカ、2,500億円のグリーンボンド発行。同社過去最大 銀行世界大手米バンク・オブ・アメリカは5月17日、同社として4回目となるグリーンボンドを発行した。発行額は22.5億米ドル(約2,500億円)で同社として過去最大。使途は再生可能エネルギー事業へのファイナンス。2013 […]
トップニュース 【日本】三菱UFJフィナンシャル・グループ、環境・人権方針制定。石炭火力発電にも言及 三菱UFJフィナンシャル・グループは5月15日、グループの事業基本方針となる「MUFG環境方針」と「MUFG人権方針」を制定。同時に、2つの基本方針のもと、環境・社会配慮を実現するための枠組みとして、「MUFG環境・社 […]
トップニュース 【国際】バーゼル銀行監督委員会とIOSCO、短期STC証券化商品の特定要件文書を公表バーゼル銀行監督委員会(BCBS)と証券監督者国際機構(IOSCO)は5月14日、短期の「簡素で、透明性が高く、比較可能な(Simple, transparent and comparable:STC)」証券化商品を特定 […]
トップニュース 【イギリス】ロイズ銀行グループ、20億ポンド規模の低炭素事業ローン発表 英銀行大手ロイズ銀行グループは5月14日、気候変動緩和分野に投資する企業への低金利事業ローンを発表し、20億ポンド(約3,000億円)規模で融資する方針「Clean Growth Finance」を発表した。 同ロー […]
トップニュース 【国際】世界大手16銀行、TCFDの銀行向けガイダンスを共同発表。PDやLGDにシナリオ分析を適用 国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)の署名機関である大手16銀行が参加するパイロットプロジェクトは4月24日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインに基づき、銀行向けのガイダンスを共同で […]
トップニュース 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、2030年までに約22兆円を環境分野に投融資 米金融大手ウェルズ・ファーゴは4月19日、気候変動対応やサステナビリティ推進の分野に2030年までに合計2,000億米ドル(約22兆円)を投資すると発表した。そのうち50%以上は再生可能エネルギー、環境技術、省エネ交通 […]
トップニュース 【アフリカ】南部アフリカ開発銀行、新興国初のグリーン銀行を設立。再エネ開発に好条件融資 国際開発銀行の南部アフリカ開発銀行(DBSA)等4団体は4月5日、新興国初のグリーン銀行「Climate Finance Facility(CFF)」を設立すると発表した。ブレンドファイナンス普及促進グローバル・ネット […]
トップニュース 【イギリス】バークレイズ、英国初のグリーン住宅ローン展開。通常ローンより0.1%低金利 金融世界大手英バークレイズは4月5日、エネルギー効率の良いグリーン住宅向けの低金利住宅ローン「Barclays Green Home Mortgage」を展開すると発表した。グリーン住宅向けの低金利住宅ローンを提供する […]