トップニュース 【日本】スマホソフトウェア競争促進法、成立。OSや検索エンジン大手を規制対象に指定へ 参議院は6月12日、本会議で「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律(スマホソフトウェア競争促進法)」案を可決。同法が成立した。 同法は、
トップニュース 【EU】欧州委、中国EVメーカーに相殺関税発動へ。BYDは17.4%。テスラも 欧州委員会は6月12日、中国の電気自動車(EV)のバリューチェーンが、中国政府から過度な補助金を得ており、それがEUのEVメーカーに経済的損害の脅威をもたらしているとの暫定的結論を発表した。その上で、中国政府との交渉を [&hel...
トップニュース 【国際】世界「男女平等ランキング2024」、日本は118位で順位回復。G7ダントツ最下位 世界経済フォーラム(WEF)は6月11日、各国のジェンダー不平等状況を分析した「世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report)2024」を発表し、毎年発表している2024年版「ジェン […]
トップニュース 【スイス】国民投票、再エネ促進法を支持。賛成率69%。エネルギー自給と脱炭素 スイス政府は6月9日、再生可能エネルギー電力増強に関する国民投票を実施。賛成68.72%、反対31.28%で、賛成対数となり、支持された。 今回の国民投票は、
トップニュース 【日本】経産省、浮体式洋上風力発電で秋田県南部沖と愛知県田原市・豊橋市沖を最終決定 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月11日、グリーンイノベーション基金「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクトで、浮体式洋上風力発電実証事業を実施する事業者を決定した。 同プロジェクトでは [&he...
トップニュース 【国際】SBTi、金融機関向け短期目標設定ガイダンス第2版発行。目標水準やカバレッジ基準引上げ 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は11月24日、金融機関向けの科学的根拠に基づく削減目標設定に関し、「金融機関向けの科学的根拠に基づく短期目標ガイダンス」第2版を公表した。2024年11月30日から適 […]
トップニュース 【国際】ICVCM、CCPラベルの第1弾メソドロジー承認発表。7種のラベル運用スタート 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは6月6日、「コアカーボン原則(CCP)」評価フレームワークに基づき、メソドロジー分野に対する「カテゴリー評価」の第1号承認を発表した。7つのメソド […]
トップニュース 【日本】国交省、インフラ分野における建設時のGHG排出量算定マニュアル案公表 国土交通省所管の国土技術政策総合研究所は6月6日、「インフラ分野における建設時のGHG排出量算定マニュアル案」を公表した。 同マニュアル案は、
トップニュース 【EU】欧州議会選挙、中道4派と極右が議席減。中道右派と右派が善戦 EU下院の役割を担う欧州議会は6月10日、6月6日から6月9日まで実施された欧州議会選挙の最新議席予測を発表した。推定投票率は50.8%。 欧州議会選挙議席総数は720(選挙前は705)。EU加盟国の人口比に応じて議 […]
トップニュース 【日本】日本銀行、気候変動市場機能サーベイ第2回結果発表。トランジションファイナンスへの対応未定 日本銀行金融市場局は6月7日、「気候変動関連の市場機能サーベイ」の第3回結果を発表した。気候変動関連のサステナブルボンド(ESG債)の発行条件や、トランジションファイナンスへの姿勢等に関する設問を新たに追加した。 価 [&h...
トップニュース 【国際】2028年までに平均気温が1.5℃を上回る可能性は47%。事務総長「慈善事業ではない」 EUの気候変動研究機関コペルニクス気候変動サービス(C3S)は6月5日、2024年5月は観測史上最も気温が高く、12ヶ月連続で世界平均気温が過去最高を記録したと発表した。 2024年5月の世界平均気温は、1991年から […]
トップニュース 【日本】農水省、「農林水産研究イノベーション戦略2024」策定。食料安全保障も 農林水産省は6月4日、「農林水産研究イノベーション戦略2024」を策定した。同戦略は、「食料・農業・農村基本計画」に基づき、毎年策定することになっている。 今年の同戦略では、
トップニュース 【国際】IEA「世界エネルギー投資2024」、再エネ投資は化石燃料の2倍。課題は途上国 国際エネルギー機関(IEA)は6月6日、エネルギー投資の状況を分析した年次報告書「世界エネルギー投資2024」を発行した。 【参考】【国際】IEA、「世界エネルギー投資2023」発行。再エネ投資が大幅増傾向。課題は途上 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、テクノロジー・パイオニア2024で100社発表。日本からも2社 世界経済フォーラム(WEF)は6月6日、有望なディープテック系スタートアップ100社を選定するプログラム「テクノロジー・パイオニア」の2024年版を発表した。WEFは同プログラムで毎年新規100社を選定している。今年は […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、旅行・観光開発指数2024で日本3位。オーバーツーリズム等に課題 世界経済フォーラム(WEF)は5月21日、旅行・観光業界に関する最新の調査レポート「旅行・観光開発指数(TTDI)」を発表した。2007年から2022年まで概ね2年毎に実施してきた「旅行・観光競争力レポート(TTCR) […]
トップニュース 【国際】IEA、EVの温室効果ガス排出量見積もりツール公開。ライフサイクル全体で比較可能 国際エネルギー機関(IEA)は6月5日、内燃機関自動車、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)の温室効果ガス排出量を調べることができるオンラインツールを発表した。 同ツールは、
トップニュース 【国際】IPEF加盟14カ国、クリーンエコノミー協定とフェアエコノミー協定締結 14ヶ国が加盟するインド太平洋経済枠組み(IPEF)は6月6日、シンガポールで閣僚級会合及び投資家フォーラムを開催。IPEFクリーンエコノミー協定、IPEF公正な経済(フェア・エコノミー)協定、IPEF協定の3つの署名 […]
トップニュース 【国際】世界銀行とIMF、気候変動戦略で各国支援の連携強化。民間資本の動員も 世界銀行と国際通貨基金(IMF)は5月31日、気候変動戦略に関する各国の支援を強化することを発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、2024年世界経済見通しアップデート。楽観論強まる 世界経済フォーラム(WEF)は5月29日、世界経済の見通しに関する報告書「チーフエコノミスト・アウトルック」の2024年5月版を発表した。 【参考】【国際】世界経済フォーラム、2024年世界経済見通し公表。56%が経済 […]
トップニュース 【ウクライナ】世界経済フォーラム、ウクライナにC4IRの新拠点設立。ガブテック分野 世界経済フォーラム(WEF)は5月29日、WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命センター(C4IR)」の拠点をウクライナに新たに設立すると発表した。テーマは政府向けのテクノロジー(ガブテック)がテーマ。 【参考】【 […]