トップニュース 【国際】シュナイダーエレクトリック、金属・鉱物サプライヤー向け再エネ転換プログラム開始 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは4月3日、金属・鉱物業界バリューチェーン全体での再生可能エネルギー転換を進めるプログラム「Materialize」を展開すると発表した。サプライヤーが電力購入契約(PPA) […]
トップニュース 【日本】経産省、製造業スマート化でサイバーセキュリティ別冊ガイドライン発行。サプライチェーンも 経済産業省は4月4日、2022年11月に発行した「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」の付随文書として「別冊:スマート化を進める上でのポイント」を策定した。 今回の別冊ガイドライン [&hel...
トップニュース 【国際】モンスター、「水スチュワードシップ方針」発表。ボトラーにも削減要請 飲料世界大手米モンスターエナジーは3月25日、包括的な「水スチュワードシップ方針」を発表した。水消費量削減目標を設定しにいく。 同社は今回、
トップニュース 【カナダ】カナダ鉱業協会とCopper Mark、両規格の統合保証実証開始。2024年に30施設想定 カナダ鉱業協会(MAC)と国際銅協会が運営する鉱物サステナビリティ認証「Copper Mark」は3月26日、カナダ鉱業協会の「Towards Sustainable Mining(TSM)基準」と、「Copper M […]
トップニュース 【イギリス】テスコとナットウエスト、畜産家のGHG排出削減でに金利優遇スキーム適用開始 英小売大手テスコと英金融大手ナットウエストは3月28日、テスコのサプライヤー農家1,500世帯への融資を対象に、気候変動とサステナビリティに紐づけた新たな金利優遇スキームを開始したと発表した。持続可能な畜産への転換を促 [&he...
トップニュース 【アフリカ】ネスレ、サプライヤーカカオ農家でアグロフォレストリー展開。カーギル等協働 食品世界大手スイスのネスレは3月21日、食品世界大手米カーギル、及びExport Trading Group(ETG)展開のサステナビリティ・プロジェクト「ETG | Beyond Beans」と協働し、カカオ・サプラ […]
トップニュース 【国際】インテル等16社、サプライチェーンの環境フットプリント算出でPAIA発足 インテル等半導体バリューチェーン18社は3月28日、製品の環境フットプリント情報を共有するコンソーシアム「Product Attribute to Impact Algorithm(PAIA)」を発足した。温室効果ガス […]
トップニュース 【インド】コカ・コーラ、女性サトウキビ農業労働者の人権問題で声明。批判報道受け 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは3月25日、インド・マハラシュトラ州の同社サトウキビ・サプライヤーで女性労働者に対する強制子宮摘出が、米紙ニューヨーク・タイムズにより報じられたことを受け、サプライチェーンにおけ...
トップニュース 【ヨーロッパ】バイエルとTrinity Agtech、農場GHG排出・固定算定でパートナーシップ 化学世界大手独バイエルと英アグリテック・スタートアップTrinity Agtechは3月21日、農場レベルでの温室効果ガス排出量算定・モニタリングに向けパートナーシップを締結したと発表した。 バイエルは2021年、
トップニュース 【国際】ILO、強制労働による違法企業利益で報告書。民間セクターで年間35兆円 国際労働機関(ILO)は3月19日、強制労働による違法な企業利益を分析した報告書を発表した。年間2,360億米ドル(約35兆円)と推計した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】人種エクイティのソーシャルイノベーションで3つの重要性。シュワブ財団報告 世界経済フォーラム(WEF)のパートナーであるシュワブ財団は3月21日、人種・民族の公平性(エクイティ)を企業慣行に統合した世界の経済成長を目指す観点で、ソーシャル・イノベーションに関する報告書を発表した。同財団のイニ [&...
トップニュース 【国際】ILO理事会、生活賃金設定に関する考え方承認。議論が大きく前進 国際労働機関(ILO)理事会は3月13日、2月のILO賃金政策専門家会合で合意された生活賃金に関する合意を支持する決議を採択した。ILOでの生活賃金を巡る議論が大きく一歩前進した。 【参考】【国際】UNGC等、ILOに […]
トップニュース 【EU】欧州議会法務委員会、CSDDD修正案通過。可決に向け望み繋ぐ。COREPERで合意済み EU下院の役割を担う欧州議会の法務委員会は3月19日、企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)の修正案を採択した。2月にEU理事会の常駐代表委員会(COREPER)で否決された同法案は、欧州議会選挙前 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】オーステッド、ディリンガー・ヒュッテから低炭素鋼板を長期調達。洋上風力発電 デンマーク電力大手オーステッドは3月13日、ドイツ厚板製造大手ディリンガー・ヒュッテと、低炭素型鋼板の長期オフテイク調達に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。供給開始は2027年を予定。 今回調達する鋼板は、
トップニュース 【国際】TSMCと村田製作所、アップルのRestore Fundに出資。アップル製品でのカーボンニュートラル アップルは3月13日、自然を軸としたソリューション(NbS)での二酸化炭素除去を投資対象とする同社ファンド「Restore Fund」に、新たに同社サプライヤーのTSMC(台湾積体電路製造)と村田製作所が出資すると発表 […]
トップニュース 【国際】ルイ・ヴィトン、ブロックチェーン活用証明書付きダイヤ初発売。トレーサビリティ確保 高級アパレル世界大手仏LVMH傘下のルイ・ヴィトンは3月12日、ブロックチェーンを活用したデジタル証明書によりサステナブル調達のトレーサビリティを確保した同社初のダイヤモンド「LVダイヤモンド」を発表した。 同社は今 [&hell...
トップニュース 【イギリス】労働・年金省の社会的要因タスクフォース、ESGの「S」ファクター統合でガイド発行 英労働・年金省の「社会的要因タスクフォース(TSF)」は3月7日、年金基金のESG投資判断に関する「S」ファクターの考慮ガイドを発行。35の提言をまとめた。 【参考】【イギリス】労働・年金省の社会的要因タスクフォース、 […]
トップニュース 【日本】NHK、「NHKの出演者に対する人権尊重のガイドライン」策定。中途半端な内容 NHKは3月13日、「NHKの出演者に対する人権尊重のガイドライン」を公表した。しかし、国連ビジネスと人権に関する指導原則(UNGP)に基づくものにはならなかった。 NHKは従来、
トップニュース 【イギリス】ユニリーバ、英国で初のリジェネラティブ農業実証開始。マスタードとミント 消費財世界大手英ユニリーバは2月28日、英国での同社初となるリジェネラティブ農業プロジェクトを開始した。マスタードの種やミントの葉を栽培する。 同社は2021年、
トップニュース 【日本】公取委、日産自動車に下請法違反で勧告。部品サプライヤーの割戻金負担で 公正取引委員会は3月7日、日産自動車に対し、下請法違反で勧告を発出した。自動車部品製造の下請事業者に「割戻金」を負担させる行為が下請法違反と認定された。 「割戻金」とは、「原価低減協力」「値引き」「協賛」「歩引き」等...