トップニュース 【国際】ネスレ、コーヒー豆零細農家向け天候保険プログラム実証提供。レジリエンス強化 食品世界大手スイスのネスレは10月2日、同社コーヒーブランド「ネスカフェ」にコーヒー豆を供給するインドネシアの零細農家800世帯以上に対し、天候保険プログラムを実証展開することを発表した。英小規模農家保険NGOブルーマ [&hel...
トップニュース 【スリランカ】キリンとレインフォレスト・アライアンス、リジェネラティブ農業推進ツール共同開発 キリンホールディングスと傘下のキリンビバレッジは10月4日、レインフォレスト・アライアンス(RA)と協働し、茶のリジェネラティブ農業推進ツール「リジェネラティブ・ティー・スコアカード」の開発を開始すると発表した。 リ [&...
トップニュース 【ノルウェー】NBIM、タイ海運大手トーレセンの投資除外指定を解除。廃船解体での劣悪労働環境事案 ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)の理事会は10月3日、タイ海運大手トーレセン・タイ・エージェンシーズを投資除外(ダイベストメント)指定から解除したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】5ヶ国政府、電気通信に関するグローバル連合(GCOT)発足。中国リスク意識か 日本、米国、英国、カナダ、オーストラリアの5ヶ国政府は10月6日、電気通信に関するグローバル連合(GCOT)を発足した。6Gの社会実装を見据え、通信技術の多様化やセイバーセキュリティ強化で連携する。中国依存を低減する狙 [&hell...
トップニュース 【国際】WBA、食料・小売大手350社ランキング「ネイチャー・ベンチマーク」発表。日本企業も対象 企業の国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は10月2日、農業・食料サプライチェーン世界大手350社のサプライチェーン農場慣行に特化したランキ […]
トップニュース 【アメリカ】AiAアライアンス、公共施設向け食品調達フレームワーク発行。栄養、環境、人権等 米食品NGOCenter for Good Food Purchasing、Health Care Without Harm、Real Food Generationが運営するAnchors in Action(AiA […]
トップニュース 【アメリカ】FTCと17州検事総長、アマゾンを競争法違反で提訴。マーケットプレイスでの競争を阻害 米連邦取引委員会(FTC)と17州検事総長は9月26日、競争法違反の疑いでアマゾンを連邦地方裁判所に提訴した。訴状では、アマゾンが優越低地位を乱用し、競合他社やマーケットプレイス上の販売者との間での公平な競争を阻害して [&he...
トップニュース 【アメリカ】ペプシコ財団、ヒスパニック系起業家で追加100人支援。サプライヤー・ダイバーシティ 食品世界大手米ペプシコが運営する財団のペプシコ財団は9月22日、同財団のヒスパニック系企業支援プログラム「IMPACTOヒスパニック・ビジネス・アクセラレーター」で、新たに起業家100人に助成を行うと発表した。 同プ […]
トップニュース 【国際】IEAサミット、重要鉱物市場の健全な発展で5つの提言。設備価格は再び減少傾向に 国際エネルギー機関(IEA)は9月28日、「第1回IEA重要鉱物&クリーンエネルギー・サミット」を開催。政府だけでなく、企業、金融機関、NGOからも関係者をマルチステークホルダー型の初会合を開催した。 同サ […]
トップニュース 【ブラジル】カーギル等加盟SCF、カンポセラードでの持続可能な大豆生産でパートナー5団体選定 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の「ソフト・コモディティ・フォーラム(SCF)」は9月27日、2022年11月に発足したカンポセラード地域の土地保全のためのイニ […]
トップニュース 【アメリカ】カーギルとSHI、リジェネラティブ農業による土壌保水効果に着目。農家に知見提供 食品世界大手米カーギルと米NGOのSoil Health Institute(SHI)は9月14日、リジェネラティブ農業での水スチュワードシップ促進で協働するパートナーシップを発表した。カーギルが3年間で300万米ドル […]
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、堆肥化可能カトラリー販売開始。マイノリティ経営企業とコラボ 小売世界大手米ウォルマートは9月14日、100%堆肥化可能なカトラリーのPB商品を発表した。全米1,400のウォルマート店舗およびオンラインストアで販売する。 同社は、
トップニュース 【EU】環境・人権デューデリ指令の立法審議が大詰め。欧州議会は欧州委より厳しい修正案採択 EUでは、欧州委員会、欧州議会、EU理事会の間で、環境・人権デューデリジェンス指令(CSDDD)の制定に向けた議論が大詰めを迎えている。同指令は2023年内の成立を目指しているが、2024年第1四半期までもつれ込む可能 […]
トップニュース 【日本】農水省検証部会、基本法改正へ最終答申発表。農業の大規模化や持続可能な農業への転換 農林水産省の食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会は9月11日、1999年制定以来、24年ぶりの改訂となる食料・農業・農村法の改訂に向けた最終答申を採択した。今後、農林水産省が改正法案をまとめ、閣法としての立法手続き [&hel...
トップニュース 【EU】欧州委員長、任期1期目最終年度の施政方針演説。中国関係は切り離しではなく「デリスク」 EUのウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は9月13日、欧州議会で、2023年度の施政方針演説を行った。フォン・デア・ライエン委員長は、2024年10月31日に5年の任期が満了するため、今年度が1期目の最後 […]
トップニュース 【イギリス】ネスレ、カカオ殻から小麦肥料生産。有機肥料と食品廃棄物有効活用でCO2減 食品世界大手スイスのネスレ英国法人は9月12日、カカオの殻を低炭素肥料の原料として活用する実証を開始したと発表した。カカオの殻は、同社のカカオ加工品サプライヤーである食品世界大手米カーギルが供給する。 同社は、
トップニュース 【日本】企業、エンタメ業界への人権デューデリ急務。ジャニーズはエンゲージメント開始 ジャニーズ事務所は9月13日、故ジャニー喜多川氏の性加害事案に関し、被害者への金銭補償の進め方と再発防止策を発表した。企業とのエンゲージメントも開始する。一方、ジャニーズ事務所以外の人権事案も急浮上してきている。 【参 ...
トップニュース 【国際】米政府、「インド・中東・欧州経済回廊」と「ロビト回廊」に向け旗揚げ。中国に対抗 米ジョー・バイデン大統領とインドのナレンドラ・モディ首相は9月9日、米国が掲げる「世界インフラ投資パートナーシップ(PGII)」での関係国会合を開催した。米国、インドの他、EU、フランス、ドイツ、イタリア、日本、モーリ [&he...
トップニュース 【スウェーデン】テリア、SBTiネットゼロ・スタンダード承認。2040年カーボンニュートラル スウェーデン通信大手テリアは9月7日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2040年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)から、ネットゼロ・スタ […]
トップニュース 【日本】ジャニーズ事務所、性加害を事実と認識。今後補償へ。テレビ局6社は人権尊重声明発表 ジャニーズ事務所は9月7日、故ジャニー喜多川氏の性加害事案に関し、記者会見を実施。藤島ジュリー景子代表取締役社長が出席し、ジャニー氏の性加害を事実と認めた上で被害者に謝罪した。 藤島氏は今回、社長を引責辞任しつつ、代...