トップニュース 【ドイツ】BASF、二酸化炭素からのフマル酸量産で共同研究。牛由来バクテリア活用 化学世界大手独BASFは6月10日、牛の胃から発見されたバクテリアを活用し、二酸化炭素と砂糖からフマル酸を生産する研究開発「FUMBIO」を行っていると発表した。フマル酸は、食品や飼料添加物、医薬品、ポリマー、洗剤等の […]
トップニュース 【日本】スマホソフトウェア競争促進法、成立。OSや検索エンジン大手を規制対象に指定へ 参議院は6月12日、本会議で「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律(スマホソフトウェア競争促進法)」案を可決。同法が成立した。 同法は、
トップニュース 【EU】欧州委、中国EVメーカーに相殺関税発動へ。BYDは17.4%。テスラも 欧州委員会は6月12日、中国の電気自動車(EV)のバリューチェーンが、中国政府から過度な補助金を得ており、それがEUのEVメーカーに経済的損害の脅威をもたらしているとの暫定的結論を発表した。その上で、中国政府との交渉を [&hel...
トップニュース 【タイ】パナソニックとCPオール、乾電池の店舗回収・リサイクルで協働。回収ボックス1,000店舗 パナソニックホールディングス傘下のパナソニック エナジーと、コンビニエンスストア運営大手タイのCPオールは6月10日、タイ国内のセブン-イレブン店舗で回収した使用済み乾電池のリサイクル・スキームを確立し、1,000店舗 […]
トップニュース 【国際】世界「男女平等ランキング2024」、日本は118位で順位回復。G7ダントツ最下位 世界経済フォーラム(WEF)は6月11日、各国のジェンダー不平等状況を分析した「世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report)2024」を発表し、毎年発表している2024年版「ジェン […]
トップニュース 【国際】ヘンケル、重機メーカー向けサステナビリティプログラム。研究開発段階から関与 ドイツ消費財大手ヘンケルは6月10日、農機、建機、重機のセットメーカーや部品メーカー向けの新たなサステナビリティ・プログラム「Respect the Planet, Rethink Design」を発表した。研究開発段 […]
トップニュース 【スイス】国民投票、再エネ促進法を支持。賛成率69%。エネルギー自給と脱炭素 スイス政府は6月9日、再生可能エネルギー電力増強に関する国民投票を実施。賛成68.72%、反対31.28%で、賛成対数となり、支持された。 今回の国民投票は、
トップニュース 【日本】経産省、浮体式洋上風力発電で秋田県南部沖と愛知県田原市・豊橋市沖を最終決定 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月11日、グリーンイノベーション基金「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクトで、浮体式洋上風力発電実証事業を実施する事業者を決定した。 同プロジェクトでは [&he...
トップニュース 【日本】日本の上場株式市場、自然依存度「高」が18%。15兆円の依存。AIGCC分析 アジア機関投資家の気候変動イニシアチブAIGCCは6月4日、日本の上場株式が自然関連リスクに対して著しいエクスポージャーを抱えており、日本の上場株式市場の時価総額の18%に相当する9,380億米ドル(約15兆円)が、自 […]
トップニュース 【日本】日本生命、トランジション・ファイナンス実践要項策定。国際ガイダンスに整合 日本生命保険は6月11日、気候変動ファイナンスに関し、「日本生命トランジション・ファイナンス実践要項」を策定したと発表した。ERM日本が作成を支援した。 今回の実践要項の策定では、
トップニュース 【アメリカ】2024株主総会シーズン、ESG関連株主提案議案の勢い回復。ISS分析 議決権行使助言世界大手米ISS子会社のISSコーポレート・ソリューションズは5月22日、米国の2024年株主総会シーズンでのESG関連議案の動向を分析した結果を発表。ESG関連議案の勢いが戻ってきていることがわかった。 […]
トップニュース 【国際】SBTi、金融機関向け短期目標設定ガイダンス第2版発行。目標水準やカバレッジ基準引上げ 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は11月24日、金融機関向けの科学的根拠に基づく削減目標設定に関し、「金融機関向けの科学的根拠に基づく短期目標ガイダンス」第2版を公表した。2024年11月30日から適 […]
トップニュース 【フランス】サントリー、オレンジ病害対策で農業開発研究国際協力センターと共同研究 サントリーホールディングと同社欧州子会社サントリー食品ヨーロッパは6月6日、オレンジの収穫量低下の要因の1つとされる「カンキツグリーニング病」への対策として、仏農業開発研究国際協力センター(CIRAD)との共同研究に参 [&he...
トップニュース 【国際】富士通「SX調査2024」発表。日本企業、非財務指標関連アクションで遅れ 富士通は4月23日、世界の企業経営者(CxO)を対象にしたサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)達成状況や取り組みに関して調査した報告書「富士通SX調査2024」を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】ICVCM、CCPラベルの第1弾メソドロジー承認発表。7種のラベル運用スタート 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは6月6日、「コアカーボン原則(CCP)」評価フレームワークに基づき、メソドロジー分野に対する「カテゴリー評価」の第1号承認を発表した。7つのメソド […]
トップニュース 【日本】国交省、インフラ分野における建設時のGHG排出量算定マニュアル案公表 国土交通省所管の国土技術政策総合研究所は6月6日、「インフラ分野における建設時のGHG排出量算定マニュアル案」を公表した。 同マニュアル案は、
トップニュース 【EU】欧州議会選挙、中道4派と極右が議席減。中道右派と右派が善戦 EU下院の役割を担う欧州議会は6月10日、6月6日から6月9日まで実施された欧州議会選挙の最新議席予測を発表した。推定投票率は50.8%。 欧州議会選挙議席総数は720(選挙前は705)。EU加盟国の人口比に応じて議 […]
トップニュース 【日本】国立大学協会「もう限界」。財務基盤が悪化。国民に理解要請 全国86の国立大学で構成する国立大学協会は6月7日、声明を発表。国民に対して、国立大学の財政の窮乏に理解と共感を求めた。世論の支持を得て、政府からの予算を確保したいとの思惑があるとみられる。 今回の声明では、
トップニュース 【フランス】ロクシタンとCarbios、初の100%酵素ケミカルリサイクルPET容器生産 仏化粧品大手ロクシタンと仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは5月30日、酵素リサイクルによる100%バイオ再生PET(rPET)を発表した。ロクシタンのシャワージェルオイル商品「Amande」に採用する。 […]
トップニュース 【日本】日本銀行、気候変動市場機能サーベイ第2回結果発表。トランジションファイナンスへの対応未定 日本銀行金融市場局は6月7日、「気候変動関連の市場機能サーベイ」の第3回結果を発表した。気候変動関連のサステナブルボンド(ESG債)の発行条件や、トランジションファイナンスへの姿勢等に関する設問を新たに追加した。 価 [&h...