【国際】GSMA、世界初の携帯通信業界のESG開示ガイドライン案発行。4カテゴリー10指標
国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は6月、世界初となる携帯通信事業者のESG報告フレームワーク案を発表した。9月末までパブリックコメントを募集し、その後パイロットプログラムを始める。 今回 […]
国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は6月、世界初となる携帯通信事業者のESG報告フレームワーク案を発表した。9月末までパブリックコメントを募集し、その後パイロットプログラムを始める。 今回 […]
金融庁は7月15日、中部電力が50.03%出資する日本エスコンの子会社エスコンアセットマネジメントに対する行政処分を発表した。忠実義務違反の事案。 今回の事案では、エスコンアセットマネジメントは、エスコンジャパンリー […]
農薬・化学肥料世界大手米コルテバ・アグリサイエンスと米ソフトウェア開発MSテクノロジーズは6月29日、線虫抵抗性大豆(NRS)形質を持つ次世代大豆「Enlist E3」の開発に向け、化学世界大手独BASFとライセンス契 […]
小売世界大手米ウォルマートは6月22日、米国の糖尿病患者に向けたインスリンの販売価格を最大75%引き下げるアクションを発表した。米国の糖尿病患者は3,730万人で、全人口の38%にあたる9,600万人が糖尿病予備群。 […]
小売世界大手米ウォルマートは6月14日、食品等の安全性と健康分野の2021年の進捗状況を公表した。栄養・健康分野でのアクションを加速している。 食品の安全性では、
中国アリババ・グループ・ホールディング傘下のクラウドサービス開発アリババ・クラウド(阿里云)は6月30日、事業活動や製品での二酸化炭素排出量の測定・分析・管理プラットフォーム「Energy Expert」をグローバル向 […]
コンサルティング世界大手米ボストンコンサルティンググループ(BCG)は6月30日、サステナビリティに関する国際消費者調査の2022年結果を発表した。同様の調査は今年が5回目。日本の消費者の環境意識が極めて低いことが浮き […]
米食品医薬品局(FDA)は6月23日、JUUL Labsに対し、現在米国で販売されている同社の全製品の販売禁止命令(MDO)を発出した。在庫の撤去命令も出ており、撤去しなければ強制執行を受けるリスクがある。電子タバコ規 […]
EUでは7月6日、交通の安全性の向上と自動運転の実現に向けた新しい車両一般安全規則の適用が開始された。2019年11月に欧州議会とEU理事会が可決していた。 同EU規則は、
EU下院の役割を果たす欧州議会は7月5日、デジタル市場競争力強化のEU規則案「デジタル市場法(DMA)」と、オンライン上のユーザー権利保護強化のEU規則案「デジタルサービス法(DSA)」を可決した。EU理事会でも可決さ […]